ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505
私たちは福山市・府中市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
HOME
現場ブログ
福山市の新築住宅工事でプラウドプレインの瓦を採用して大屋根が完成!
福山市の新築住宅工事でプラウドプレインの瓦を採用して大屋根が完成!
公開日:2016年12月03日
福山市にお住まいの皆さまこんにちは!
福山市の平板瓦葺下地工事(新築棟上げ)の記事の続きを紹介いたします。
上棟日の記事
▶
福山市にて新築住宅建設工事の上棟日に平板瓦葺の下地工事を行いました!>>
昨日は結構雨が降りましたが、本日は快晴。
新築住宅の屋根工事には恵まれた天候となりました。
福山市の新築住宅工事で瓦葺き
いよいよ瓦葺き!
防水紙の上に瓦桟
最初に写真のように防水紙(アスファルトルーフィング)の上に木製の瓦桟を取り付けます。
瓦を引っ掛けて固定するための材料です。
よく見ると緑色に着色されているのが分かると思いますが、これは水が廻っても腐りにくいように防腐処理してあるからなのです。
さらに・・・
瓦桟の形にも工夫があります。
万一、瓦より下に水が廻ったとしても、赤丸部分のように欠き込みや瓦桟同士の間隔のおかげで
水は水色矢印のように、勾配なりにアスファルトルーフィングの上を下へ下へと流れて行きます。
瓦上げ
材料搬入の様子です。
瓦は重い材料なので、写真のように荷揚げリフトを使ってまとめて屋根の上に揚げて行きます。
住宅一棟分となると何百枚もの瓦が使われるので、まとめると言っても何回も荷揚げを繰り返さないといけません。
普段は完成した屋根しか見ることが無いので、こうして見るとちょっと圧倒されますね。
これを一枚一枚丁寧に取り付けていきます。
瓦を釘留め
先ほどの瓦桟に丁寧に釘留めしていきます。
瓦は英語でroof tiles(直訳すると、屋根のタイル)と言いますが、この瓦は平板瓦の中でも特にシンプルな形状なのでまさにタイルのように非常にスッキリした印象に仕上がりますね。
ちなみに商品名はプラウドプレイン(丸栄陶業株式会社製)を採用いたしました。
瓦設置後
作業完了間近の様子です。
作業中についた職人さんの足跡が清掃により綺麗に消えています。
こういう意識の高さがいい仕事に繋がっているわけですね。
大屋根の完成です!
袖・冠・棟止などの役物(屋根の端や頂点の部品)を据えた様子です。
この平板瓦は端の瓦もその隣の瓦も同じ平面になるよう設計されています。
平板瓦とひと口に言っても、ここまでシンプルなデザインはこの製品特有のものです。
大屋根の完成です。
下屋もあるのですが(ただいま作業中)、いずれも足場があるうちは分かりにくいと思います。
竣工時の写真に乞うご期待!
NEW!!樋設置工事を行いました!
続きの工事はこちら▼
福山市の新築住宅でSEKISUI軒樋Σ90(シグマ90)と竪樋Y60Hで樋新設>>
瓦屋根工事お気軽にご相談ください!
【街の屋根やさん福山店】
電話番号:0120-886-332〔9:00~18:00受付〕
メールからのご相談はコチラ〔24時間受付〕
定休日:第2・4土曜日、日曜日、祝日
更新日2023/6/5
同じ地域の施工事例
福山市にて屋根葺き替え工事とその際の足場を活用した外壁塗装
福山市にて屋根葺き替え工事とその際の足場を活用した外壁塗装
工事内容
屋根葺き替え
外壁塗装
足場
カバー工事後の経年による屋根葺き替え工事
工事費用
5,794,600円(税込)※足場代、屋根解体と葺き替え、外壁塗装含む
福山市の一軒家で経年劣化によりバタバタするベランダ波板の取替工事
福山市の一軒家で経年劣化によりバタバタするベランダ波板の取替工事
工事内容
波板工事
ベランダ波板の取替工事
工事費用
70,000円(税込)
福山市の一軒家でトイレから水漏れ発生!リフォーム工事を行いました
福山市の一軒家でトイレから水漏れ発生!リフォーム工事を行いました
工事内容
その他の工事
トイレリフォーム
トイレの水漏れ
その他の施工事例はこちら
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505