方形屋根とは
寄棟屋根と少し似ておりますが、
方形屋根には大棟がありません。
頂点から下り棟が四本同じ角度で傾斜している屋根形状のものを差します。そして、ピラミッドの様に角錐状になっているのが特徴的です。
雨水を四方向に均等に分散できる為、雨樋への負担が少なく、屋根自体の耐久性も高くなる。四方向全ての壁を守ることができる。などメリットが寄棟と似ております。
デメリットは寄棟より少し大きくなり屋根の頂点の部分はX字型になるので、継ぎ目が多くなる分しっかりと施工しておかなければ雨漏りしてしまいます。
ソーラーパネルの設置数が寄棟よりも少なくなってしまいます。
コストも全体的にかかってしまいます。