寄棟屋根とは?|福山市の街の屋根やさん福山店が解説!
こんにちは、街の屋根やさん福山店です。
街の屋根やさん福山店のコラムをご覧いただきましてありがとうございます。
今回は、屋根の種類について数回に分けて説明をしたいと思います。
第一回目は寄棟屋根(よせむねやね)についてです。
寄棟屋根とはどういったものかといいますと、大棟の両端に下り棟(隅棟)が四つある屋根のことです。
寄棟屋根にすることにより、
外観においてどの方角から見ても屋根と壁のバランスがよく安定感が感じられます。
方形屋根も形は似てはいますが、方形屋根には大棟はないので区別がつきます。
使用する屋根材によって洋風や和風どちらもマッチする屋根です。
メリット | ・どの方角から見ても外観が良い
・外壁の面積が減るので外壁費用が抑えれる
・耐風性に優れている
・雨、雪を四方向に分散できる |
デメリット | ・全体的にコストがかかる
・ソーラーパネルが多く設置できない
・屋根裏が狭くなる
・かき合いの場所から雨漏りする可能性が高い |
屋根はデザインだけではなく、屋根勾配やトラブルのリスクや将来メンテナンス・リフォームの事なども考えなければなりません。
デザイン・性能両方を納得して決めるというのはなかなか難しいかもしれませんが、ほかの屋根の形もみて善し悪しを決めてみられたらと思います。
街の屋根やさん福山店では、屋根工事に関するコラムを多数掲載しています。
ぜひご参考ください。
9時~18時まで受付中!
0120-886-332